はま寿司は、くら寿司やスシローと比べるとサイドメニューの種類はそこまで多くないという印象でした。
あくまでお寿司メニューに特化しているみたいな。
しかし、最近はチラシや公式㏋をチェックしていると、サイドメニューにもどんどん力を入れてきているかんじがします。
たまたま家にはま寿司の割引クーポン付のチラシがあったので、さっそく食べに行ってきました。
私がおすすめする人気サイドメニュー、あとサイドメニューは持ち帰り可能かについても調べたのでさっそくチェックしていきましょ~!
はま寿司 人気サイドメニューのおすすめは?
あおさみそ汁 100円+税
お寿司+何かひとつ汁物が飲みたいなあって時に一番おすすめがこれ。
麺類みたいにそこまでお腹が膨れる心配はないですし、何より一番お寿司と相性が良いサイドメニューかと思います。
磯の香りが漂うあおさがたっぷり入っていて健康にもよさそう。
100円という頼みやすいお値段なのも魅力的ですね!
焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し 180円+税
はま寿司で必ず私がオーダーするサイドメニューです。
ふわふわの卵に焼津産のかつおだしがたっぷり溶け込んでいておいしすぎる!
薄味すぎずかといってクドいくらいの濃い味でもない、丁度いい味付けなんですよね~
個人的に100円回転寿司の中で一番好きな茶わん蒸しです!
濃厚チーズケーキ 200円+税
定番スイーツメニューの中でチーズケーキが一番好きです。
名前の通りねっとりと濃厚なチーズでしたし、表面のタルトはサクサク。
期待以上に本格的なケーキでした。
はま寿司以外のほかの回転寿司でも言えることですが、サイドメニューの中でもデザートが一番外れがない気がします。
シャトレーゼ 100円メニュー人気商品の和菓子やゼリーのおすすめは?
はま寿司で人気だけど正直まあまあと思ったサイドメニューは?
◇ なんこつのから揚げ 200円+税
◇ 旨だしたこ焼き 200円+税
居酒屋でメニューにあればすぐ注文するくらい、なんこつの唐揚げ大好きなんですが・・・
はま寿司のは、まあふつー。
まだ和民の軟骨の唐揚げの方が私は良いかなって思いました。
旨だしたこ焼きは、表面はカリっと揚がっていて中はとろーり食感なんですが・・・
具のたこは一体どこ?っていうくらい小さかったです。
やっぱりプリプリっとした大きなタコが入ってほしかったかな。
あ、この2品はあくまでも個人的な感想なので参考程度にしておいてください。
はま寿司 期間限定の人気サイドメニューでおすすめは?
博多とんこつラーメン 380円+税
開発者が全国各地のラーメン店を食べ歩いて麺やスープの研究を重ねたどり着いたラーメン。
3月の時はあっさり系の旨出汁はまぐりラーメンでしたが、4月からはこってり系の博多豚骨ラーメンにリニューアルされました。
想像以上にスープが濃厚でおいしかった!
あと麺がちゃんと硬めなのも個人的にツボでした。
見た目以上に意外と麺の量が多かったので、ほかのお寿司もたくさん食べたいなら2,3人でシェアしたほうがいいかも。
寿司屋のラーメンという意味では優秀だと思います。
博多明太厚焼き玉子 160円+税
はま寿司のスタンダードな厚焼き玉子焼きは1度食べればいいかなっていうかんじだったんですが・・・
かねふくとコラボした博多明太子厚焼き玉子はおいしくてハマってしまいましたね~
卵焼きの甘さとピリ辛明太子の甘じょっぱい味わいがクセになります。
これ期間限定と言わず定番のサイドメニューにしてほしいなあ。
はま寿司さん、ぜひお願いしまーす!
ふかひれあんの茶わん蒸し 260円⁺税
トロトロなふかひれのあんかけがたっぷり入った、豪華な茶わん蒸しです。
定番メニューの茶わん蒸しより量が若干多めですし、しいたけや海老など具も大きめサイズのものが入っていました。
優しい味わいというよりはがっつり濃いめの味なので、とにかく男性におすすめかな!
茶わん蒸しとはいえ、一番最初に食べると後でお寿司あんまり食べれなくなっちゃうかも。
それくらいボリューム満点で一品料理としてもクオリティ高かったです。
ほかにも4月春のフェアは、東村山黒焼きそば、長崎焼きちゃんぽん、苺シフォンケーキなど期間限定メニューが出ていました。
次回5月フェアはいったいどんなサイドメニューが登場するのか楽しみですね~!
スシロー おすすめデザート&ラーメンは?人気サイドメニュー一覧!
はま寿司のサイドメニューは持ち帰りできるの?
はま寿司のサイドメニューは持ち帰りできるのは、
◆ 鶏のから揚げ・・・160円+税
◆ なんこつのから揚げ・・・200円+税
◆ 甘えびのから揚げ・・・200円+税
◆ から揚げ&ポテト・・・280円+税
◆ カリカリポテト・・・200円+税
◆ バーベキュー味もしくはバター醤油味のカリカリポテト・・・200円+税
◆ チーズカリカリポテト・・・260円+税
◆ 旨だし味またはチーズ味のたこ焼き・・・200円+税
◆ 旨だし厚焼きたまご・・・100円+税
◆ 枝豆・・・100円+税
デザートのサイドメニューは、
◆メープルパンケーキ・・・280円+税
◆お絵かきパンケーキ(チョコペン付き)・・・280円+税
◆濃厚チーズケーキ・・・200円+税
◆ふわふわチョコレートケーキ・・・200円+税
◆北海道ミルクレープ・・・200円+税
◆大学いも・・・160円+税
◆きな粉と宇治抹茶のわらびもち・・・160円+税
になります!
汁物麺類はさすがにダメみたい。
どうやらはま寿司のサイドメニュー全てが持ち帰り可能というわけではないんですね~
はま寿司 人気サイドメニューのおすすめは?持ち帰り可能なのかも まとめ
・はま寿司でおすすめな定番の人気サイドメニューは?・・・あおさみそ汁、焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し、濃厚チーズケーキ
・はま寿司でおすすめな期間限定の人気サイドメニューは?・・・博多とんこつラーメン、博多明太厚焼き玉子、ふかひれあんの茶わん蒸し
・はま寿司の人気サイドメニューは一部のみ持ち帰りができる