オークラ台北は、地下鉄中山駅から徒歩3分。
近くにある同等クラスのホテルリージェント台北も日本人に人気で良いホテルですが・・・
あっちは駅から10分くらい歩くし坂道があってちょっと大変なんですよね。
買い物や観光目的のアクティブ派には断然オークラ台北がいいと思います!
オークラプレステージ台北旅行記 客室の様子

ロビーは決して広くはないのですがシャンデリアが輝いて高級感漂います。
チェックインは完璧な日本語対応。
日系のホテルはこういうところがホント助かりますね!

一応客室全体の写真は撮ったけど人様に見せられるものじゃなかったので、公式からお借りしました。
部屋名 プレステージルーム(44㎡)
予約サイト エクスペディア

水回り。写真の右側にはまた別にトイレの個室があります。

最近フローリングタイプの床の客室も増えてきている気がする。
家にいる感覚で過ごせるから私は好きです。

東京のホテル同様、オークラ台北も千羽鶴が置かれていました。

ウエルカムデザートはパッケージがかわいいミルク味、抹茶味のヌガー。

日本人旅行客にはパイナップルケーキが有名ですが、ヌガーもおいしかったですよ。
台湾のホテルでおすすめは?女子向けでコスパ抜群なものを厳選!
オークラプレステージ台北旅行記 朝食ビュッフェの感想は?

食べるのが迷うくらい和洋中と種類がたくさん揃ってました。

和食コーナーもあるので、台湾料理に飽きても困りません。

ハムの塊。とてもジューシーで柔らかかった~!

台湾フルーツもたくさん!

海鮮チャーハン、シーフードグラタン、ハム、野菜炒め。
クロワッサン、チョコデニッシュ、アップルパイ、ツナサンド。
特にエビやホタテ入りのチーズたっぷりなグラタンがおいしかった!

実演コーナーではシェフが台湾ラーメンを作ってくれます。

パン好きとして嬉しかったのは、1階のペストリーブティックで売っているパンもビュッフェに並んでいたこと!
抹茶小豆食パン、バナナパウンドケーキ、バゲットなどいただきました♪
オークラプレステージ台北旅行記 大浴場とプールは宿泊者無料!

6月なのに台北はとても暑い・・・
というわけで宿泊者無料の大浴場でさっそく汗を流しにさっぱりしてきました!(※もちろん男女別)

寝そべられる休憩室も完備。

雑誌とちょっとした飲み物も置いていました。
結局滞在中はここに行ってばかりで、部屋のお風呂は利用しませんでしたね~

屋上のプールはこんなかんじでした。
ホテルのロビー内を少し散策。
こちらはラウンジバーみたいです。
アンティーク調のハイセンスな調度品もたくさん飾っていました!

オークラプレステージ台北旅行記 朝食や大浴場についても紹介! まとめ
・オークラプレステージ台北は日系ホテルなのでストレスフリーに過ごせる!
・オークラプレステージ台北の朝食ビュッフェは和洋中と種類豊富!
・オークラプレステージ台北は大浴場が利用できる!
お部屋は綺麗、大浴場もあるし、ホテルの人は皆日本語ペラペラだからとても楽だし・・・
今まで泊まった台北のホテルで一番良かったかも!?