お得なお役立ち情報

神戸屋パン食べ放題店舗の馬喰横山・霞が関・東神奈川を比較した!

日本にはパン食べ放題をやっているパン屋さんは探せば数あれど・・・

私の中で一番コスパが良く満足度が高いのは「神戸屋」のパン食べ放題です!

そのまま店で売っているパンが出されるし、なにより名物のカツサンドがあるから笑

パン食べ放題と言っても総菜パンや菓子パンもあるから飽きない。

だからそんなにパンが好きじゃない人でも満足するはずです!

 

今回は神戸屋のパン食べ放題マニアの私が通いまくった馬喰横山店、霞ヶ関店、東神奈川店について改めて比較してみました。

もしどこに行くのか迷っていたらぜひ参考にしてみてくれると嬉しいです!

※現在食べ放題の再開は未定。直接HPでご確認下さい。

Sponsored Link

神戸屋パン食べ放題ランチの料金や時間について

神戸屋パン食べ放題ランチの営業時間→11:00~14:00、料金→1080円になります。

 

霞ヶ関店に関しては、土日祝が休みになるので注意です。

パンバイキングにはコーンスープとワンドリンクも付いてくるので、追加で飲み物を頼む必要はありません。

私はいつもアイスカフェラテにしていますね♪
神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川

特に時間制限は設けていないので好きな時間に入退出できますが、個人的には11時半までには行くことをおすすめします。

というのは、今まで何回か11時~13時半くらいまで居続けて観察したことがあるのですが(何やってんだか)、

一番ピークの12時~13時までは結構パンの争奪戦になってしまうことも多いんですよね・・・

パン自体空になることはまずないのですが、総菜パンや菓子パンがすぐなくなってしまうんです。

具が入ってないフランスパンだけ残っちゃってるとかね。

やっぱりだれでも考えることは一緒、なるべく元を取るためにそのまま店売りのカットされたパンが食べたいですから。

自分の経験上、11時半までならお客さんも少ないし自分のペースでパンを取れるかと思います。

 

じゃあ逆に遅く行くのもありか?と思ったんですが・・・

13時30分以降はだとパンの補充はあんまりされない気がしました。

結局最後はフランスパン、サンドイッチくらいしかなかった記憶があります。

13時くらいならまだ色んな種類のパンが残ってたかな。

渋谷でパン食べ放題ランチ!ドゥマゴベーカリーの口コミレビュー!

Sponsored Link

神戸屋パン食べ放題 馬喰横山店、霞ヶ関店、東神奈川店を比較した

神戸屋 サンドッグイン馬喰横山店

神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川
私が一番よく行く店舗は馬喰横山店です。

かれこれ10回は通ったかも笑

理由はレストランが広いというのと、食べ放題で出されるパンの種類が他店よりも若干多い気がするから。

ただ休日だと混んだりする場合もありますが、東京の八重洲店みたいに行列ができることはありません。

 

神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川
神戸屋のパンって一個だいたい200円以上はします。

コレを〇切れ食べたらいくらか考えながら食べる卑しい自分・・・笑

神戸屋 サンドッグイン霞ヶ関店

神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川
オフィス街のビルに入っているので、客層はOLやビジネスマンOLが大半という印象。

でもこの方たちは食べたらささっとすぐ帰るから、わりと店内は空いていてゆっくり食事することができます。

種類に関しては馬喰横山とそう大差はないですが、サンドイッチが他店よりもおいしく感じました。

例えばサンドイッチの野菜がみずみずしかったり、食パンが硬くなくてやわらかいし。

このお店は3年位前にオープンしたので店内はきれいだし、座席と座席の間のスペースもそこそこ広い。

だから神戸屋で一番居心地がいいのは霞ヶ関店ですね!

Sponsored Link

神戸屋 サンドッグイン東神奈川店

神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川
京急線で横浜に遊びに行くときに東神奈川店に立ち寄ることがあります。

食べ放題の種類はそうたいして他店とは大差ありません。

ただビュッフェボードが狭めなので、パンを取る時に並ぶことも少なくありません。

まあずっとそうだというわけじゃないんですけどね~

店内はそれほど広くなく座席数も少なめなのですぐ満席になっちゃうときも。

12時半すぎに店を出たらまだ並んでいるお客さんもいらっしゃいました。

東京都在住ならわざわざ東神奈川店にパン食べ放題しにいくまではないかな。

けど私みたいに横浜に用事があるなら行ってみてもいいかなと思いますね。

神戸屋パン食べ放題でおすすめメニューは?

神戸屋のパン食べ放題メニューはその日によって出されるパンが変わってきますが、定番メニューもあります。

そのなかで私がいつも食べるものを紹介しますね!

■かつサンド
神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川
神戸屋のパン食べ放題で一番の目玉と言えばこれじゃないでしょうか!?

パサつきがなくジューシーで柔らかい肉厚なカツは本当に美味しいと思います。

カツサンドは3切れで700円くらいで販売しているので、ぶっちゃけカツサンド食べるだけでも充分元が取れると思います。

 

■照り焼きチキンホットサンド
神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川
神戸屋の食べ放題パンメニューにはハム、チーズ、野菜などサンドイッチが数種類並んでいます。

その中でも一番私が好きなのは照り焼きチキンサンド!

甘じょっぱいとろとろな卵とぷりぷりなチキンがたまりませんね!

 

■季節のデニッシュ

神戸屋は季節限定デニッシュを販売しています。

毎年だいたい、

秋→イタリア栗のモンブランデニッシュ、夏→角切りマンゴーデニッシュ、冬→角切りのチョコがたっぷり入ったデニッシュ、春→3種のベリーデニッシュ

ですね~

その中でも私のおすすめはモンブランとマンゴーかな!

 

続いて毎回あるわけじゃないけど見かけたらぜひ食べてほしいパンも紹介します!

神戸屋、パン食べ放題、店舗、馬喰横山、霞が関、東神奈川
■フランクパイ
ウインナーを噛むたびにパリッとする音がたまりません!

表面はさっくりしたパイ生地でした。

ウインナーが太いので2切れ食べたら結構お腹にたまります。

 

■バナナクーヘン
そのまんまバナナの味。

バナナカスタードは見た目より甘さ控えめですぐペロリと食べれます。

バナナケーキが好きな人は絶対ハマるはず!

 

■クリームパン
スーパーで売っている神戸屋のクリームパンもふつうにおいしい。

けどやっぱりパン屋さんのほうがさらに中のクリームがおいしいです。

手に取るとカスタードが溢れ出すくらいたっぷり入ってますよ~!

 

■北海道あんぱん
神戸屋,食べ放題、店舗、東神奈川、馬喰横山、霞ヶ関
意外とパンの食べ放題にあんパンってない気がする。

元々和菓子好きというのあるけど、見つけたらすごくテンションが上がりますね!

春だと桜の葉の塩漬けが可愛らしい桜餡バージョンも食べ放題でした。

神戸屋パン食べ放題店舗の馬喰横山・霞が関・東神奈川を比較した! まとめ

・神戸屋パン食べ放題店舗で一番おすすめは馬喰横山店

・神戸屋パン食べ放題店舗で一番ゆっくり落ち着いてランチできるのは霞ヶ関店

・神戸屋パン食べ放題で横浜にいくついでに立ち寄るなら東神奈川店もあり

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

冷凍パン生地 KOBEYA クルミチーズ 66g×8_
価格:972円(税込、送料別) (2019/6/2時点)

楽天で購入

 

 

-お得なお役立ち情報
-

Copyright© , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.